10歳をともに過ごす [なにげなく・さりげなく いきたいネ!]
我が家の愛犬「名前:レディー、種:ミニチュア ピンシャー(♀)」は約10年前に茨城のお施主様からお譲りいただきました。
実は彼女は千葉のご友人から「拾い犬なんだけど自分のアパートでは飼えないから」とのことで大きな土地・建物オーナーのお施主様なら飼えるだろうと養育を依頼されたそうです。
しかし、お施主様には動物がNGのご家族がいらして、長くは飼えないことが判明、誰か引き取り手がいないか一時的に預かって飼い主探しをしていました。
初めて彼女に会ったのはお施主様の上棟式の時でした(^^)
彼女は10年前の「茨城・牛久の家」の上棟時に8〜9歳といわれていたのでかれこれ18〜19になるのです。
なんと高齢犬なのでしょう!
初めから年齢不詳なので8〜9歳は間違えで仮に5歳だったとしても15歳になります。
徐々に老齢犬ですが、とても元気です(^^)
やはり、家族の一員になっていくんですね〜
日向ぼっこが大好きです^_^


実は彼女は千葉のご友人から「拾い犬なんだけど自分のアパートでは飼えないから」とのことで大きな土地・建物オーナーのお施主様なら飼えるだろうと養育を依頼されたそうです。
しかし、お施主様には動物がNGのご家族がいらして、長くは飼えないことが判明、誰か引き取り手がいないか一時的に預かって飼い主探しをしていました。
初めて彼女に会ったのはお施主様の上棟式の時でした(^^)
彼女は10年前の「茨城・牛久の家」の上棟時に8〜9歳といわれていたのでかれこれ18〜19になるのです。
なんと高齢犬なのでしょう!
初めから年齢不詳なので8〜9歳は間違えで仮に5歳だったとしても15歳になります。
徐々に老齢犬ですが、とても元気です(^^)
やはり、家族の一員になっていくんですね〜
日向ぼっこが大好きです^_^


2016-12-25 22:55
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0