SSブログ
メカ・IT・分解・組立・修理大好き ブログトップ
前の10件 | -

34年間お疲れ様 [メカ・IT・分解・組立・修理大好き]

立川の家の薪ストーブ(フランクリン)を
約3週の毎日曜日を利用して解体した。

中のダンパーが崩壊し
ヒーターの役割を果たさなくなり
騙し騙し使っていたけど
仕切り板も変形してきて
火と煙の回り方もおかしくなって
扉のガスケットも切れてきて
あちこち不具合が重なってきた。

決定的だったのは煙の逆流で
モクモクと扉の隙間から
煙が部屋の中へ(>_<)

自邸を新築した1982年10月に
設置したのだから
ちょうど34年目だ。

いろいろなことが蘇ってくるね?

家族や仲間やお客様とのひとときが
走馬灯のようだな。

我が家の家族は皆
薪の火つけが上手いのは
このストーブのお蔭かな。

コトコト[るんるん]
コトコト[るんるん]
豆を煮たら美味かった??

皆んなが暖かかったよ(@_@)

感謝だな?(T^T)

ありがとう[わーい(嬉しい顔)]

image-20161113233757.png


image-20161113233846.png

image-20161113233903.png

image-20161113233935.png

image-20161113233944.png

image-20161113233956.png

多機能ペンのシャープペン [メカ・IT・分解・組立・修理大好き]

意外や意外!

探してみるとあるものですね(^ ^)

5色の多機能ボールペンの
シャープペンの芯を送り出す部分が壊れた。

普通ならシャープペンの中身
(「シャープ部内部機構」という)
が壊れるとほとんど諦めて
1本丸ごと新調せざるを得ないのだけれど
これまで何年も使い慣れてきたこともあり
「愛着」もあって何とか修理できないものか
と部品を探してみた。

すると流石にゼブラさん❣️

きちんと部品まで対応していて
目的の「シャープ部機構」を
単品で販売していた(^ ^)

細かく調べると対応する機種は
「シャープ部は「内部機構C」と判明!!

値段は送料込みで216円というではないか(-_^)

シャープペンの芯の太さも0.3mm、0.5mm、0.7mmと
3種類あって好みによって変えられるのです。

私は従前の0.5mmをゼブラさんに
直接ネット注文。

時間は3日ほど掛かったけど
お陰でシャープペンが復活しました❣️

ますます愛着が深まるのでした^o^/

image-20160923121730.png

5色ボールペンをカスタマイズ [メカ・IT・分解・組立・修理大好き]

似て非なるものと知った上で、あえて軸を3mm短くし、ユニの芯リフィルを入れ替えてみた。
同じ5色ボールペンながら、ゼブラとユニは何が違うのか?
今までゼブラファンだったが、ユニのファンに転じて1年。
「ジェットストリーム」という書き味のボールペンに出会ってからは他のボールペンを使わなくなった(^ ^)
一度出会ってしまったのが運命!
6本全ての5色ゼブラボールペンの中身を入れ替えた。
ゼブラの持ち味は変えずにジェットストリームのスラスラ書き味に❣️
世界に一本というカスタマイズ(-_^)
image-20160801184223.png

image-20160801184230.png

image-20160801184243.png

image-20160801184248.png

image-20160801184255.png

そろそろ交代 [メカ・IT・分解・組立・修理大好き]

1982年から約32年間使い続けている薪ストーブ。

フランクリン型で、当時はストーブ本体がヒーターになるタイプ。

燃焼熱量は12000kcalを超えるほどの容量がある。

建築現場で出た柱や梁などの端材を頂いては燃やしてきました。

暖を採るには最高で、コンクリート打放しの自邸は直ぐに暖かくなります。

でも、このストーブもあちらこちらと壊れてきました。

我が家のステータスにと家の中心に置かれてます。

目下、二代目を検討中です。


image-20141204064025.png

事務所の電話とファックスが突然不通に! [メカ・IT・分解・組立・修理大好き]

一昨日の昼前のことですが、突然事務所の電話とファクスが不通になってしまいました。

はじめは、ファックスが繋がらない異常が出てましたが、先方が通話中で繋がらないのだと思い込んでおりましたが、その後来社されたお客様に「故障または充電切れのため繋がりません!」というNTTコメントが流れていると教えていただきまして、電話を確認しましたら普通になっておりました。

接客後に確認したところ、中継の交換機が異常を表示してました。

早速、NTTの故障担当に連絡。

回線に異常がないことが判明。

中継の交換機(DSU内蔵のターミナルアダプター)がおかしいことを究明。

過去のマニュアルを引っ張り出して格闘すること3時間。

結果、異常は改善しないことが判明。


image-20130808071618.png

ここからがたいへんでした!

実は、わが社の回線は未だにISDN回線です。
ネット環境は「光」を導入していますが、電話回線は「INS」なのです。

この「INS」は過去15〜10年くらい前の産物で、アナログ回線をデジタル回線に移行させて電話回線数を倍に増やそうという企みでの通信網でした。

約10年経過した今日でもかなりの利用者がいて、アナログ電話機を持っているがゆえにデジタル回線をアナログ回線に変換して使っているケースが多いです。

この変換機が「DSU」で、当時はインターネットも一緒にという場合にDSUを内蔵したTA(ターミナルアダプター)でインターネット接続して使っていました。
ずいぶん懐かしい話です。

時代はどんどん便利になり、スピードと個人所有での通信網へと変化する中、固定電話は取り残され、デジタル回線を利用したアナログ電話機はそのまま取り残されております。

さてさて、ここからが大変でした。

それは時代に取り残された機械を使っている宿命です。

つまり、当時の交換機のDSUが市場にほとんどありません。
その後継機はわずかにありましたがネット通販になります。

電話やファックスを不通にしたまま数日を見送ることは避けたいので必死でした。

まずはネット検索して商品を特定し、その商品が市場にあるかをビッグカメラやヤマダ電機など大型家電品店に問い合わせましたが、どこも今は取り扱いがありません。

結局、ネット通販しか選択肢がありませんでしたが、最短で届くネット通販を選びました。

オーダーが午後6時過ぎ。

昨日の午後3時過ぎに交換機到着!

早速、繋ぎこんで『問題解消!』

とても長い28時間でした。

教訓

この種の機会はやはり寿命があるので、次の手当を用意しておくこと。

基本的には時代にある程度乗って運用すること。

「光回線」利用の「光電話」にすることが現時点ではベスト!です。

回線が不通の時に、お電話やファックスをいただきました方々には、大変申し訳ありませんでした。


ゴルフグリップのカスタマイズ [メカ・IT・分解・組立・修理大好き]

約25年前にシカゴで購入したパターのグリップがひびだらけに(左画像)。
IMAG0318_R.jpg

念願のオーバーサイズ(米国からの並行輸入品)
http://item.rakuten.co.jp/golfhands/wpg0017/

をネット購入して、ゴルフパートナーに持ち込み交換してもらいました。(右画像)
IMAG0319_R.jpg

グリップが約1750円(送料200円)、交換工賃がなんと315円。

オーバーサイズは握りが太いのでとても安定感が有ります!

剣道で培った左手に完璧にフィット(^^)v

コントロールがうまく行きそう!

スタンダードサイズでは細すぎて変なところに力が入るのは私だけ?

お試しあれ(^_^)/
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

パジェロ・ミニの調子 [メカ・IT・分解・組立・修理大好き]

このところパジェロ・ミニの調子が今一なので、「もしや」と思い、検査の出掛けにオイル点検!
やっぱり!!「エンジンオイル 超少なッ!!」(-_-;)
オイルレベルゲージの先2mmにオイルがついているだけでした!!
早速、買置きのオイルを足したら、1リットルも入ってしまった(笑)
作業時間5分で、いざ瑕疵保険検査へGO!
途中、エンジン音も軽やかで、回転も滑らかに吹き上がります・・・(^_^)/
やっぱり、ちょくちょくお世話してあげないとネ。
仕事の道具はやはり日頃の手入れが大事です!!
545163_315149988570664_1257476107_n.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

電子オーブンレンジ・・・第二の人生なるか? [メカ・IT・分解・組立・修理大好き]

IMAG0659.jpg

わが女房が独身時代に購入した電子オーブンレンジ(写真右)がとうとう壊れたーッ!

約30年の長きに渡って女房を支えた神器である。

女房の料理にレパートリーが多いのはこの神器のお陰といえよう。

グリル系はもちろんのこと、ケーキやクッキーもお手のもので、中でも甘さ控えめのアップルパイは絶妙である。

こうした女房を見よう見真似で三女はバナナケーキに何度も挑戦していた。

最近では友達仲間でも評判になり、バナナが熟すとこれが出てくる。

なかなか美味いもので、変わらぬ味になってきたのには感心する。

こうして電子オーブンレンジは女房、娘たちと二代に継承してきたが、やっと慣れてきたところで、ドアのカギフックが折れた。

当然、カギフックが効かないからドアは閉まらず電源も入らなくなり、使用不能になってしまった。

とても残念である反面、長い間本当にありがとう!と言いたい。

(しかしながら、カギフックの破損だけの問題なので、致命的とは言い難く、後日、私の執刀による蘇生手術を待つところとなった)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、神器が無ければ冷凍食品も解凍に時間がかかり、ストレスは倍増する時代。

電気が無ければ動作しないのは何とも情けないが、電気がある限り、この神祇は重宝する。

結果、新機種(写真左:東芝ER-JD410A)をNET購入したところ、連休中とはいえ翌翌日の今日手元に届いた。

いろいろな機能がついてコスパは最高!!である。

何やら石窯ドームで庫内全体がムラなく一気に温まり、加熱水蒸気オーブンレンジ機能でパンもしっとり感動の美味しさとか?

ぜひ、娘たちにはさらなるレパートリーの増加を期待したい!!女房にも!! 

というわけで、この神器、二代続いた過去機にならって、娘たちの子どもがドアを開けるまで、30年くらい長生きしてほしいものである。

かくして新旧交替。

バトンタッチは私達の時代から娘たちの時代へと・・・。

感謝の日々が続くのであった。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

わが社を支えた2台のプリンターに感謝! [メカ・IT・分解・組立・修理大好き]

今日は久々の事務所内片付DAYです。

もう15年近く前から活躍していたインクジェットプリンター(HPのDeskjet-1120C)2台を分解・処分しました。

IMAG0603.jpg

同じプリンターは2台あって、ちょうど中野に引越したころ(5年半前)から動作がおかしくなっていて、騙し騙し使っていましたが、メンテナンスもままならず、とうとう固まってしまい、電源を入れてもイニシャライズしなくなりました。

インターフェースもプリンタポートタイプでUSBポートがないため、結果的に新鋭のプリンターに追い抜かれていきました。

最新鋭の機種はやはりコピー&FAX&スキャナーのカラー複合機で、印刷単価が安いこともあって、主役交代となりました。

それまではA1、A2の図面では、A1の原図の作成はインクプロッターでトレーシングペーパーに書いて、それを青焼きしていましたし、A2も同様にトレーシングペーパーにプロットしたものを青焼きし製本してました。

 IMAG0605.jpg

徐々に時代が進化して、図面は青焼きからモノクロ印刷(コピー)へと変わっていきました。

青焼き図面をA2のコピー機でモノクロに印刷することもしてましたから混在の時代がありましたね。

トレーシングペーパーが不要になって、白紙に直接印刷(コピー)する時代がやってきました。

何事も過渡期があるものです。

 

当時のHP製のDeskjet-1120cはA3伸びまで対応するプリンターとして活躍していて、図面のA3化に合わせて大活躍していました。

特に事務所用の角2封筒の印刷ではとても重宝しました。

小さなものはハガキも対応していたので、年末の年賀状印刷にはこれまた威力発揮でした。

私たちが帰宅してもなおマシンは働き続け、深夜、いや24時間動き続けてきたことを思い出します。

IMAG0604.jpg

とうとう分解しなければならない時が来て、今日はこれまでの働きに感謝しながら分別処分しました。 

紙詰まり、インク漏れ、印刷汚れ、そのたびに丁寧にメンテしてきました。

たかが機械ですが、このプリンターが愛おしく、懐かしく、ありがたく思います。

IMAG0606.jpg

わが社の繁栄の裏側にこうした2台の力があったことに感謝しつつ、彼らを記録しておきます。

長い間ありがとうの感謝をこめて・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

サーバー購入とバックアップメンテナンス [メカ・IT・分解・組立・修理大好き]

データバックアップ用に外付けのHDD(ハードディスクドライブ)を2台購入した。

現状は4台のHDD(メイン2台、バックアップ用2台)が動いているが、メインがそろそろ寿命に近づいているためだ。

サーバー機能のこの2台には約30年前からのデータが入っている。

1台は事務文書と画像と所員のデータで約300GB。

もう1台は設計図面類やオーナー別(建物別)のデータで約300GB。

パソコン(昔はワープロ)の導入が早かった関係でデータ量は膨大である。 

そんなこんなで、日常をこれがサーバーながら先日は1台にエラー警告が継続点灯し、もう一台もエラー警告が突然点灯!!

2台ともRAIDシステムでバックアップはしているので安心だけど、採用したのはかれこれ5年前だから、そろそろかと推察した。

新規の2台は同じものをと求め商品検索したけどすでに販売終了品になっており、それに似たものをと探すがこれもない。

日進月歩とはよく言うが、こうした機器もどんどん進化して容量も1.0TB(テラ・バイト)という容量が主流になっている。

主義としては「データ管理は細かく分けて!!」なので、大きな容量の1台を1台買うよりは、小さな容量の1台を複数購入することを是としているので、本来は500GBもあれば十分なのだが、これも販売終了。

結果的に1.0TBを受け入れて購入決定。(ちなみに2.0TBとは約4000円の差だったが・・・大きいのはいらない!)

「簡単設定!」というが、接続するも2台とも認識しない!!(困ったものだと思う)

なにやらファームウェア―が古いという。(新品にもかかわらず? 新機種が出荷状態で古いファームウェア―とは?) 

しかたなくメーカーのメンテナンスサポートページからファームウェア―ダウンロードして、更新できたけどITメカに不慣れな人はこれはどうなんだろう?「不満」になりそうな側面がある。

難なく無事に認識が進み、IPアドレスを定義してこれまでのメインサーバーの代替機として設定完了。

順次、メインサーバーからコピーを開始した。

コピー開始が夜の21時にスタートしたが約300MBのデータコピーは約10時間と表示される(-_-;)

もう一台も同じくらいのサーバー容量ながら転送速度がメチャ遅いので途中でキャンセルして再読み込みにて実行。

これで無事にこの2台のサーバーにバックアップされればこの2台をメインに置き換えよう!!

それにしても今日は休日で良かった!!

マシンメンテナンスには絶好の休日といえる!! 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | - メカ・IT・分解・組立・修理大好き ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。